子供って…
子供って、何回注意しても同じことをして叱られますよね。
あれなんで?
本当はこっちも叱りたくないし平和に過ごしたいのに、必ずと言っていいほど一日に一回は、雷を落としてしまうんよなぁ。
謎。。
かく言う私も、子供の頃は毎日のように両親のどちらかに叱られてましたね。
流石我が子と言うべきなのか。。
でも…
決して嫌いなわけでも、腹が立つわけでもないんです。親であれば誰しも、わが子に幸せになって欲しいという思いがあるわけです。でなければ、叱る必要も無いわけですから。
”しつけ”
とは、漢字で”身”を”美”しくすると書きますが、子供の頃に親に叩き込まれた教えが、大人になって真価を発揮するんです。
動物の世界にも躾はありますよね。例えば、犬や猫などは子供が悪いことをしたら、噛んだり猫パンチなどをして子供を躾けます。虫や魚はわかりませんが。
我が子が大切だから、我が子に幸せになって欲しいから、時に親は心を鬼にして厳しく躾けるんだと思います。心から愛しているからこそね。
そうか。。
ご本願の『唯除五逆 誹謗正法』も、私に間違いなく浄土に生まれて欲しいからこそ、厳しく躾けて下さる大慈悲のお言葉だったのか。
”学佛大悲心”とは、親心を学ぶということであったんだなぁ。
【設我得佛 十方衆生 至心信楽 欲生我国 乃至十年
若不生者 不取正覚 唯除五逆 誹謗正法】
”たとひわれ仏を得たらんに、十方衆生、心を至し信楽して我が国に生まれんと欲いて、乃至十念せん。もし生ぜずは、正覚を取らじ。ただ五逆と誹謗正法とをば除く”
本願文(第十八願)
我が家一のごんたくれ
0コメント